忙しい、というわけでもないのに
今週は何だか疲れていたようで、
ブログも語学も手につかず。
仕事を終えて帰宅、ごはんもそこそこに、
気力を振り絞ってシャワーを浴びたら
20:30には寝るというのが3日ほど。
それだけ早く寝れば早く目が覚めるのも当然で、
今朝は4:00起床。
この時期のバンコクの4:00はまだ真っ暗。
二度寝もできず仕方なく掃除したり音楽を聞いたり、
せっかく時間があるからと紅茶を入れたりしながら、
気がついたら空が白み始めました。
家のベランダから。残念ながら眺めはあまり良くない。
バンコクに来てから、
こんな早朝に起きたことはなかったし、
早朝のバンコクって
まだ歩いたことがないなと気がついて
(さんざん飲み歩いて気がついたら
夜中の3:00だったことはある)
せっかくだからおいしい朝ごはんでも食べに行こうと、
土曜日の朝5:30から散歩へ。
買ったばかりの黒いワンピースとアクセサリー、
お気に入りのスニーカー、シトラスの香水、
とむだにおしゃれまでして。
早朝はバイタクも車も少ないからすごく静かで
鳥のさえずりも聞こえます。
どこかからお経を読む声も聞こえてきて、
オレンジの袈裟を着たお坊さんがお鉢を抱えて托鉢に回り、
休日の朝6:00なのに近所のタイ人もお布施を持って
道端に出てきています。
道端の祠にはお線香があげてあったりして、
においすらいつもの朝とは違います。
4本の足の配色が違う。
普段はドア越しにしかあいさつできない
近所のマンションのねこも、
今朝はマンションのお姉さんがドアを開けてくれて、
ひとしきりなでまわした後、
なでまわしすぎたのかねこが機嫌を損ねたのでさようなら。
そのままBTSに乗って10分先の町へ。
いつも大渋滞のスクンビット通りも
今朝は車がスムーズに流れていて、
路地に入るとジョギングしている人とか、
道端の朝ごはんの屋台とか、初めて会うねことか、
朝からコンビニの前に座り込んでわめくおじさんとか、
そういういろいろを見ながらずんずん路地の奥へ。
昼間は立っているだけで黒いTシャツが発火するんじゃないか
と思うくらい日差しが強くて暑いけど、
朝は涼しいのでよく歩けます。
おいしい朝ごはんが食べられるお店があるから、
といろいろ調べて行ってみたら、
4件目まで全て閉店、営業時間変更、店内飲食中止。
ツイてないなーと思いつつ、
5件目でやっとありついた朝食がこちら。
アソーク駅近く、Soi18の入り口にあるArtis。
前から来てみたかったところ、
このお店7時からやっているし、仕事前に来るのもいいな。

おいしいカフェラテと、クロワッサンサンドを食べながら、
これを書いています。
今まで来たことのなかったバンコクも
いちど住んでしまうとこれが日常になってしまって、
どこに行ってもさほど新鮮味を感じなくなり、
マンネリ化してしまっていました。
でもちょっと時間を変えて、場所を変えて、視点を変えて、
いつもよりちょっと注意深くなって歩くだけで、
「ここはバンコクで、わたしにとってここは外国なんだな。」
とまた思い出す。
バンコクにはまだまだ私の知らない景色がありそうだし、
休日に思いっきり早起きして散歩するの、いいな。

コメント